表情筋とは
◇お顔の中には、左右合わせて50ほどの表情筋があります。
◇お顔も筋肉でできているから、身体同様に鍛えないとどんどん衰えてゆきます。
→ということは、身体同様にお顔も鍛えることができるということ。
◇表情筋の伸縮運動をしていくことで血流やリンパも流れやすくなり、弾力あるお顔を作ります。
◇間々田式コアフェイストレーニングは、お顔のコアを意識したトレーニング。
このポイントをしっかり押さえて鍛えることで、効率よく左右バランスの取れたお顔(本来の自分のお顔)を取り戻してゆきます。
日本語と表情筋
日本語は表情筋を20%程度しか使わない言語って聞いたことありますか?私たちの言語はお顔の筋肉をほとんど使わなくても会話できてしまう、とっても省エネな言語なのです。ちなみに、英語は60%、ドイツ語は80%程度使うと言われています。
表情筋を鍛えるメリット
表情筋は顔の印象はもちろん、会話や食事のしやすさなど心身の健康にも影響を与えています。普段の生活の中では使われていない表情筋も多く、表情を意識して顔を動かすこと(休ませること)が顔の筋肉の衰えを予防するポイントになります。正しい表情筋の使い方を学んでいきましょう。
表情筋トレーニング(お顔の筋トレ)をすると、顔が引き締まり(むくみが取れ)、ほうれい線やゴルゴライン、マリオネットラインやおでこ、目の周りのシワ、頬や首のたるみなどを改善させることができます。そして、表情が豊かになることで、自然と綺麗な笑顔が作れるようになり、周囲からの印象もよくすることができるのです。1ヶ月もすれば、お顔の中の“筋肉の存在”を感じます。
そして最大のメリット。
お顔の筋肉はとても小さいということです。ですから効果も出やすい。
1ヶ月以内には効果が期待できますから、ぜひ楽しみながら始めましょう。